Google Telework Lounge

テレワークから、あなたらしい働き方をスタートしよう。

Google Telework Lounge の開催期間は終了いたしました

2017 年、11 月。 “ Google Telework Lounge ” がオープン。
Google は、これまで Womenwill の活動を通じて、様々な企業・団体の皆様と一緒に、 多様な働き方を実現するための知見を共有・発信してきました。 それらの結果を踏まえて、 このラウンジでは、テレワークの 3 つの分類である 「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務」「在宅勤務」、 3 つのテレワークを “ 体験する ” ことや、 導入の課題について “ 学ぶ ” ことができます。

企業の方は、事前予約も可能。ここは、 これから、じぶんらしい働き方をしたい人のためのトライアルスペースです。 さぁ、あなたも“ Google Telework Lounge ”へ。

テレワークを体験したい方に

Google Telework Lounge 3つのエリア

Google Telework Lounge では、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方「テレワーク」の 3 つの分類である「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務」「在宅勤務」のそれぞれを体験することが出来ます。

モバイルワークゾーン

外出中や移動中の空き時間を有効活用して、少しの時間業務を行いたい方へ。入り口付近にて、気軽に作業できるオープンなスペースをご用意しています。

サテライトオフィス勤務ゾーン

プライバシーが確保された場所で、集中して仕事に取り組みたい方へ。個人作業用の半個室スペース、テレビ会議もできる完全個室やミーティングルームをご用意しています。

在宅勤務ゾーン

家で仕事する感覚を体験してみたい方へ。自宅のようなリラックスしたリビングスペースや、お子様連れの方にご利用頂けるスペースをご用意しています。

エリアマップ

    モバイルワークゾーン

  1. オープンスペース
    立寄っての作業や複数人での作業が出来るオープンなスペース
  2. サテライトオフィス勤務ゾーン

  3. 半個室
    個人で集中しながらの作業が可能なスペース
  4. 完全個室
    完全個室で、遮音性のある一人用スペース
  5. ミーティングルーム
    4 名様・6 名様用の打ち合わせスペース(テレビ会議システム付き)
  6. 在宅勤務ゾーン

  7. リビングスペース
    リビングのような環境で作業可能なスペース
  8. 親子スペース
    ちいさなお子様ともご一緒にご利用頂けるスペース

Google Telework Lounge
基本情報

場所:東京都港区六本木 6-2-31 六本木ヒルズノースタワー 1F

開催期間:2017 年 11 月 1 日(水)〜 2017 年 11 月 30 日(木)
※ただし、11 月 1 日はオープニングイベント実施のためご利用いただけません。

時間:平日 9:00 - 17:30 / 土日祝日 10 : 00 - 17 : 30 
※セミナー時間を除く

※土日祝日は大人も子供もテレワークについて体験しながら学べる「社会科見学」ツアーを開催!詳しくはこちら

対象:テレワークを体験してみたい企業、団体、個人(どなたでも無料でご利用いただけます)
※企業でのご利用については事前予約も可能です。事前予約希望の旨を記載の上、社名、ご担当者名を下記問い合わせ先までご連絡ください。
※当日予約はできません。直接現地にお越しください。

本件に関するお問い合わせはこちらまで

テレワークを学びたい方に

お近くの方も、遠方の方も、あなたに会った形で選べる参加方法

テレワーク導入の主な課題に合わせた 4 つのテーマ「安全なテレワーク実現のためのツール活用術」「テレワークでもスムーズに働く方法」「テレワークの魅力」「テレワークでも質の高いコミュニケーションを」を中心に、テレワークや働き方改革に関するセミナーを、11 月中の平日 18 時 30 分(※一部時間変更あり)より行なっています。

Google Telework Lounge
六本木会場

本会場にて、生でセミナーを受講して頂くことが出来ます。

参加申し込みはこちら

北海道

札幌市男女共同参画センター会場

参加申し込みはこちら

大阪

KANDAI Me RISE 会場

参加申し込みはこちら

広島

イノベーション・ハブ・ひろしま Camps 会場参加申し込みはこちら

参加申し込みはこちら

セミナーストリーミング

セミナーは開催時間になるとライブストリーミングにて配信いたします。自宅や会社、移動中など、場所にとらわれない方法で是非ご視聴ください。また、開催後のセミナーは順次「過去のセミナー」にアーカイブされていきます。

過去のセミナーを見る